TEL. 0422-77-3285

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀三丁目42番15-804号

取扱業務・料金

取扱業務・料金一覧

「取扱業務について」

当事務所で取り扱っております主な業務の一覧です。 ここに載せていない業務につきましては、ご相談ください。
サービスエリアにつきましては、他府県のご依頼も承っております。
 


○○○○○○○○イメージ

「料金について」

報酬額につきましては、案件により異なりますので、一応の目安として標準的な金額を載せてあります。ご了承ください。
着手の際、報酬額の2分の1をお支払い頂き、業務完了時に残金をお支払い頂きます。
当事務所は原則として着手金-成功報酬形式の報酬体系は採用しておりません。
収入印紙、証紙、登録免許税、官公署納付金は、報酬額に含まれません。
別途消費税がかかります。


◆遺言・相続

遺言公正証書作成

50,000

円~

(公証人との打ち合わせ、公証役場への同行などのサポートを含みます)

遺産分割協議書作成

30,000

円~

(財産の数、相続人の人数、
不動産の数等により変わります)

相続関係説明図作成

20,000

円~

(数次相続、複雑なケースは別途費用が必要になる場合もございます)

遺留分減殺請求書作成(合意書)

25,000

円~

 

遺留分減殺請求書作成(内容証明)

30,000

円~

 

遺言執行手続き(遺産整理)

300,000

円~

(預貯金の解約・名義変更等各種手続き)

遺言執行者サポート(遺産整理)

 150,000

円~

(預貯金の解約・名義変更等各種手続き)

財産目録作成

30,000

円~

(財産の数、相続人の人数、
不動産の数等により変わります)

相続人調査、戸籍等の取得

3,000

円~

(1通あたりの手数料です。通数により変わります)

* このほかに、戸籍謄本の取得、残高証明書等取得などの費用は別途かかります

外国人の相続関係説明図作成

20,000

円~

(韓国・台湾)

  〃  遺産分割協議書作成

30,000

円~

(韓国・台湾)

* 韓国・台湾の戸籍、家族関係証明書等の各種取り寄せ費用、翻訳料は別途かかります

◆後見(法定後見)

後見の申立に関するご相談、支援

80,000

円~

(ご家族のご協力を頂いて、必要書類をほとんど集めて頂いた場合です)

* 御自宅、施設、病院等への訪問・面会が必要な場合には報酬が変わります

戸籍謄本、住民票等取得

3,000

円~

(1通あたりの手数料です。交通費、郵送料、為替手数料等を含みます。通数により変わります)

◆後見(任意後見)

任意後見契約書作成

80,000

円~

 

委任代理契約書作成

40,000

円~

 

見守り契約書作成

20,000

円~

 

死後事務委任契約書作成

20,000

円~

 

委任代理契約

20,000

円~

 (月額)(内容により変わります)

任意後見契約

30,000

円~

  (月額)(内容により変わります)

見守り契約

5,000

円~

  (月額)(内容により変わります)

◆その他公正証書・協議書等作成など

離婚協議書作成

30,000

円~

 

離婚に関する契約公正証書作成

40,000

円~

(公証人との打ち合わせ、公証役場への同行などのサポートを含みます)

公正証書代理(1人分)

10,000

円~

 

示談書作成

30,000

円~

(案件によります)

告訴状作成

30,000

円~

(案件によります)

その他各種契約書作成

30,000

円~

(案件によります)

◆国籍・帰化

帰化申請

160,000

円~

(案件によります)

帰化申請

270,000

円~

(案件によります)

◆出入国・在留関係

在留資格認定証明書交付申請

150,000

円~

(資格、人数により変わります)

   〃 書類作成のみ

100,000

円~

(資格、人数により変わります)

在留資格変更許可申請

150,000

円~

(資格、人数により変わります)

   〃 書類作成のみ

100,000

円~

(資格、人数により変わります)

在留期間更新許可申請

150,000

円~

(資格により変わります)

   〃 書類作成のみ

100,000

円~

(資格により変わります)

永住許可申請

150,000

円~

(資格により変わります)

在留特別許可(書類作成、出頭付添)

200,000

円~

(軽微な不法滞在のみ)

在留特別許可(書類作成、出頭付添)

270,000

円~

(上記以外)

在留資格認定証明書交付申請

150,000

円~

(案件によります)

就労資格証明書交付申請

100,000

円~

 

再入国許可申請

20,000

円~

 

再入国許可申請

10,000

円~

(他の申請と一緒に申請する場合)

資格外活動許可申請

20,000

円~

 

      *その他、申請の印紙代が別途かかります

◆その他国際業務

パスポート認証

5,000

円~

 

サイン認証

5,000

円~

(パスポート認証と同時なら2100円)

住所認証

5,000

円~

 

公印確認・アポスティーユ

20,000

円~

 

◆許認可申請

宅地建物取引業者免許申請(新規)

100,000

円~

(別途証紙代として33000円かかります)

宅地建物取引業者免許申請(更新)

100,000

(別途証紙代として33000円かかります)

宅地建物取引主任者登録、変更届

10,000

 

貸金業登録(新規)

150,000

(別途登録費用15万円がかかります)

貸金業登録(更新)

120,000

(別途登録費用15万円がかかります)

建築士事務所登録(一級建築士)

40,000

(別途登録手数料が17,000円かかります)

建築士事務所登録(二級建築士)  40,000  円 (別途登録手数料が12,000円かかります)

古物証許可申請(新規)

50,000

(別途19000円かかります)

有料職業紹介事業許可

150,000

 

一般労働者派遣業許可

80,000

 

特定労働者派遣業許可

150,000

 

車庫証明

10,000

(別途2200円+550円かかります)

自動車移転登録申請

22,000

(同一ナンバーの場合。ナンバー交換は御相談になります)

◆会社設立関係

定款作成

21,000

(公証人の認証費用、謄本代等は別です)

会社設立(株式会社)

100,000

(定款作成、議事録作成など

会社設立(合名・合資・合同)

100,000

(定款作成、議事録作成など)

         * このほかに、公証人の認証費用、印紙代、登録免許税がかかります。

議事録作成

20,000

 

◆内容証明 (郵便局からの発送も含みます)

貸金返還請求

20,000

 

家賃未払督促

20,000

(請求書面)

家賃未払督促

30,000

(請求書面及び、契約解除通知書)

その他内容証明作成・発送

20,000

円~

 事案によって変わります

       * 内容証明は、それだけでは執行力はありません。
         ケースによっては、弁護士や簡裁代理権のある司法書士に交渉を依頼します。

郵便の基本料金+書留の加算(430円)+内容証明加算(430円+260円×2枚目以降の枚数)


バナースペース




行政書士 有馬事務所

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀三丁目42番15-804号

TEL 0422-77-3285
FAX 0422-70-6422